すーさんコーナー 本日のお題は「教養」です。
「教養」のある人ってどんな人?。高い学歴?豊富な知識量?勿論、大切な要素の一つですが、なんかそれだけはではないようにも思えます。小さい時から一つの芸の道を志し、長い年月をかけて、コツコツとその腕を磨き上げ、道を極めた人の凛とした謙虚で物静かな態度。気高い品格を感じます。これこそ「教養」ある人、と呼べるのではないでしょうか。 私はそう思います。
近所の住宅の玄関先です。



本日は「教養」を詠んでみました。
(広路)
●窓際へ困った時の博識者
●俳人に川柳軽くあしらわれ
●ひけらかす知識へ人が寄り付かぬ(広路)
この記事へのコメント